46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

狛江市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第15号) 本文 開催日: 2022-09-06

味の素社では,社員が84%がテレワークを行い,ほかにも大同生命保険会社,日本マイクロソフト社など,多くの企業テレワークを進めております。  企画財政部長の御答弁のとおり,子育て世帯が多く住む狛江市においては,テレワーク推進はとても意味のあることだと思っております。

岐阜県議会 2022-09-01 09月28日-02号

このため、昨年、日本マイクロソフト社慶應義塾大学協定を締結し、二か年にわたって共同研究を進め、指導教員育成に努めているところです。 研究では、自ら志望した教員学校種、教科の垣根を超えてグループを編成し、生徒の主体性・自己肯定感の育み方や知的好奇心をかき立てられるわくわくする授業など、八つのテーマについて取り組みました。

愛知県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

県教委は、本県と包括連携協定を結んでいる日本マイクロソフト社協力を得て、教員へのサポートをはじめ、あいちクラスルーム・エバンジェリスト、これは、ICTを効果的に活用した授業を実践する力を身につけ、基礎から応用までのICTスキルを県内の教員に普及、指導できる教員のことをいいますが、その教員育成もスタートしました。

西宮市議会 2021-05-26 令和 3年 5月26日教育こども常任委員会−05月26日-01号

特に管外視察についてはどうするのかというのは非常に悩んだわけでございますが、議会事務局の池田さんをはじめ御協力を賜りまして、リモートを使わせていただきまして、いろんなところですね、熊本市、尼崎市、足立区、あと日本マイクロソフト社これとはもう完全100%リモートでさせていただいて、ほかの委員会に先駆けて我々教育こども常任委員会はやらせていただきまして、また、大学教授をお呼びしたり、医師会の方々、あるいはすなご

藤沢市議会 2021-03-19 令和 3年 2月 定例会-03月19日-06号

日本マイクロソフト社の社長の吉田仁志氏は、デジタル技術活用して事業モデルを変えるデジタルトランスフォーメーション(DX)は、業務オンライン化を進めることではなく、デジタル技術を使って事業モデルを変えるところにあると言われております。新しい技術や考え方を取り入れ、新たな価値を生み出し、藤沢市民に大きな利益をもたらすデジタル市役所の構築をお願いしたいと思います。  

堺市議会 2021-03-01 令和 3年第 1回定例会−03月01日-04号

日本でも日本マイクロソフト社が、コロナ禍以前の3月8日は社員が男女問わず黄色いグッズを身につけて出社し、女性社員にミモザのブーケが配布され、個人や女性働き方改革につながるような取組を行っているとのことです。  大企業を中心に女性が生き生きと働ける環境づくりに取り組むことで、多様性があり、男女ともに働きやすい環境が生まれつつあります。  

千葉県議会 2021-02-25 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.02.25

さらに、高等学校では、理科及び家庭科の実験、実習、この演示動画を作成することとしておりまして、日本マイクロソフト社連携してポータルサイトに掲載することで、生徒デジタル端末を用いて、学校でも家庭でも視聴し、学習を進められるようにしてまいります。  以上でございます。 ◯委員長川名康介君) 中沢委員

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

先般、連携協定を締結した日本マイクロソフト社、システムサポート社協力を仰ぎながら、本市職員デジタル活用力向上のための研修等を実施し、デジタルリテラシーを高めていきたいと考えています。 シビックテックのことについてお尋ねがございました。実は、本市はこのシビックテックの分野におきましては、日本の中でも最も進んでいる地域の1つではないかというふうに思っています。

津島市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2020-08-31

あと日本マイクロソフト社の方も言われていることなんですが、デジタル教科書も含めてなんですけれども、多くの障害のある子供が市区町村立の小・中学校通常学級に在籍をしていますと。だから、30人学級の中でもやっぱり1人、2人、多いところでは3人ぐらいちょっと学習に、一緒に学級の中で勉強していく上において、少し遅れが生じるという子供がいるということを専門家の方が見ているそうなんですよね。

枚方市議会 2020-06-04 令和2年6月定例月議会(第4日) 本文

例えば、熊本市では2014年からペーパーレス化の試行を始め、日本マイクロソフト社との共同プロジェクトを経て、働き方改革に向けたツール整備を行っているようです。また、大阪市は、2016年、当時の吉村市長直轄組織として立ち上げたICT戦略室では、幹部職員を民間から採用し、海外先進都市を参考に業務効率化を進めているようです。  

酒田市議会 2019-10-02 10月02日-02号

また、結婚・子育て・介護などライフステージの変化によらず、自分らしく働き続けられる働き方の一つとして、実はテレワークというものに着目をし、日本マイクロソフト社連携をして、女性テレワーカー育成を行っているところでございます。市内を含む全国の企業へのテレワークインターンを今月から実施をして、就業につなげていこうとしております。 

小山市議会 2019-09-05 09月05日-03号

もともとは、アメリカなど海外で広まったワーケーションですが、日本では2016年に日本マイクロソフト社導入した事例があり、その後日本航空が2017年に働き方改革の一環としてワーケーション導入を発表しました。国内だけではなく海外でのワーケーションを認めるケースは非常に珍しく、日本航空事例は各メディアで大きく報道されました。

立川市議会 2019-06-05 06月05日-07号

学校現場において2016年、立川市と日本マイクロソフト社協定を結び、ICT教育推進を進めてきました。マイクロソフト社にとっては、自治体との協定日本初の試みということで、この先進的な協定により、教育現場のさらなるICT化に大いに期待し、立川市のこの英断に大変大きな評価をしました。 しかし、校内LANタブレット導入など成果はありますが、それ以外のICT環境についてはいかがでしょうか。 

広島県議会 2019-02-03 平成31年2月定例会(第3日) 本文

大阪教育委員会は、日本マイクロソフト社との連携により、病気やけがなどで長期にわたり登校が困難な府立高校生徒を対象に、在籍するクラスの授業自宅病院から受けられるようにする遠隔授業サポートシステムを実施しております。生徒は、インターネットを介して療養中の自宅や入院中の病院のパソコン上で学校と同じ授業に参加できます。広島県でも直ちに導入すべきです。  

熊本市議会 2018-12-17 平成30年第 4回定例会−12月17日-04号

今後とも、市民サービス向上業務効率化に資するAI等最新状況把握や、その実用化に向けて取り組むとともに、本年4月に働き方改革推進において連携することといたしました日本マイクロソフト社などによる専門的な意見も取り入れながら、生産性の高い自治体運営を目指してまいりたいと考えております。  次に、小中学校ICT環境整備についてお答えいたします。  

熊本市議会 2018-12-17 平成30年第 4回定例会−12月17日-04号

今後とも、市民サービス向上業務効率化に資するAI等最新状況把握や、その実用化に向けて取り組むとともに、本年4月に働き方改革推進において連携することといたしました日本マイクロソフト社などによる専門的な意見も取り入れながら、生産性の高い自治体運営を目指してまいりたいと考えております。  次に、小中学校ICT環境整備についてお答えいたします。  

戸田市議会 2018-11-22 平成30年12月定例会(第4回)-11月22日-01号

マイクロソフト活用に至る経緯を申し上げますと、熊本地震の際、日本マイクロソフト社からタブレット端末100台とクラウドシステムの無償提供を受けており、これらを活用して各避難所における生活物資ニーズ等把握を行ったほか、災害対策本部における会議をペーパーレスで行ったということであります。